-
所有権の移転など不動産登記
不動産の権利変動に合わせ必要な登記申請をご説明させていただきます。
登記申請にご用意が必要な書類をご説明し、作成が必要な書類は司法書士で作成させていただきます。 -
ローン完済による抵当権抹消登記
ローン完済後に登記されている抵当権を抹消するためには法務局に登記申請が必要になります。
金融機関と不動産所有者様の抹消登記に必要な書類の確認、書類作成から登記申請までこちらにすべてお任せください。 -
所有者の住所移転に伴う住所変更登記
登記簿に登記した時から住所氏名等が変更されている場合には法務局に登記申請が必要になります。
必要な公的書類の取得から、登記申請書類の作成まですべて司法書士にお任せください。

-
お問い合わせ
まずは、お気軽にご連絡ください。
初回相談は無料、土曜・日曜・祝日も対応可能です。ぜひご相談ください。 -
無料相談・無料お見積り
じっくりと話を聞かせていただきます。面談の上、詳細をお伺いさせていただいたうえで見積金額をご提示させていただきます。
ご依頼者様にとって適正な報酬設定となるよう見積書を作成いたします。 -
ご依頼
見積書を検討していただいたうえでご依頼ください。
-
書類ご説明、押印
ご要望に沿った手続き準備をし、ご説明させていただきます。
司法書士が登記申請に必要な書類を作成します。 -
代理人として
管轄法務局へ登記申請代理人として管轄法務局へ登記申請いたします。
-
登記完了後、納品
登記完了後、納品となります。
所有権移転登記 | 40,000円~ |
---|---|
抵当権抹消登記 | 10,000円~ |
住所変更登記 | 10,000円~ |
- 所有している不動産を家族へ譲りたいと思っております。登記をお願いできますか?
-
不動産の登記申請では、権利変動した原因にあわせて書類準備が必要です。
お話をお聞きして専門家として準備させていただきます。
- ローン完済後に抵当権をそのままにしておりました。抵当権は抹消できますか?
-
抵当権抹消登記をすることは可能です。
ローン完済後に金融機関から発行された書類はお持ちでしょうか。紛失してしまっている場合にもご相談ください。
- 不動産に登記されている住所から、複数回の引越しをしています。住所変更登記は可能ですか?
-
住所氏名が何度も変更していても一度で登記申請が可能です。
過去の住所遍歴を証明する書類として住民票や戸籍の附票があります。
役所の保存期間経過など、お困りの場合も司法書士で対応させていただきます。